MBS(毎日放送)

「AI搭載のきっぷ販売機」に「テンション上がるユニーク自販機」も!最新技術の実験場「うめきたエリア」に駅長も期待『進化する駅を見に来てほしい』

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 3月18日に開業したJR大阪駅の『うめきたエリア』。特急「はるか」「くろしお」が停車するようになったことで“あるもの”を購入する乗客が増えることを見越して、JR西日本の関西エリア初となるユニークな自販機が設置されました。

 (毎日放送 前田春香アナウンサー)
 「うめきた地下口にやって来ました。多くの人で賑わっていますが奥をご覧ください、従来の改札機の横に近未来的なゲートがありますよね。あちらは自動改札機なんです」

 JR西日本初導入となる顔認証による自動改札機。きっぷやICカードなしで『顔パス』で通過できるのです。通る人の顔をカメラで撮影して、事前に登録した顔写真との特徴を照合するという仕組みです。その精度はというと…。

 (前田春香アナウンサー)
 「マスクをつけて通ってみます。通ることができました。続いて眼鏡をかけて通ってみます。眼鏡もかけて通れるんですね」

 ただし、帽子やサングラスを着用したり下を向くなどして顔の上の部分が隠れたりすると認識されないということです。
5.jpg
 JR西日本はこの「うめきた地下エリア」を最新技術の実験場として位置付けていて、他にもJR西日本で初導入となる機器たちが勢揃いしています。例えば、「フルスクリーンホームドア」はどんな編成の列車にも対応できるよう、開く位置を自由自在に変えられる世界初の技術を利用。
6.jpg
 みどりの券売機にはAIを搭載。行先を伝えると音声を認識して列車のチケットを表示。AIとのやり取りできっぷを購入することができます。
7.jpg
 乗客自身のスマートフォンと連動したサービスもあります。こちらは駅の案内板が“自分専用”に変化する「デジタル可変サイン」。利用者が専用アプリで目的地を登録すると、ひとりひとりにマークが割り振られます。そのまま案内板に近づくと、自分のマークとともに行先と矢印が表示されました。新しいホームが加わり、さらに迷路が広がった大阪駅エリアですが、地図を確認することなく進むことができます。
8.jpg
 最新技術はここにも。スマートフォンの専用アプリで離れた位置からでもトイレの空き状況を確認できます。
9.jpg
 さらに、JR西日本の関西エリア初となるこんなものも…。

 (前田春香アナウンサー)
 「こちらロッカーのように見えますが、実は駅弁の自動販売機なんです。中を見てみますと、すき焼きとステーキの弁当が入っていますよ。テンション上がりますね!」

 地下ホームにこれまで大阪駅に乗り入れることがなかった特急「はるか」「くろしお」などが停車するようになったことで、駅弁を購入する乗客が増えることを見越して新たに設置されました。
10.jpg
 (大阪駅 渡辺弘幸駅長)
 「関西空港が特急『はるか』で直接結ばれるということで、海外の直接の玄関口というふうに理解しています。どんどんアピールして、どんどん進化している駅を見に来ていただきたいなと思います」

2023年03月20日(月)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

かつて不登校だった女子生徒...高校で写真部に入り神戸市のビッグプロジェクトに参加「少しでも社会の一部になれてうれしい」 "自分と向き合った経験"を生かしシャッターを切る!

2025/02/03

将棋中継を視聴し「棋譜」を再現 リアルタイムでライブ配信→配信停止 賠償求めた「将棋ユーチューバー」が逆転敗訴「自由競争の範囲を逸脱」大阪高裁

2025/02/02

「いちごビュッフェでホテルの格が決まる」今年も高級ホテルが熾烈な戦い!『キラキラのギャル文化スイーツ』『自分だけのいちごパフェ』『甘×辛で無限に食べられるビュッフェ』あなたはどれを選ぶ?

2025/01/31

【カツめし】極寒でも大行列!具材たっぷり屋台ラーメン 奈良・天理市「彩華ラーメン屋台」

2025/01/31

家を建てるヒントは『アスパラ』!?約10坪の狭小空間に「吹き抜けダイニング」「野球練習ができるリビング」など16もスペースがある家【住人十色】

2025/01/31

ひたすら試してランキング『チキンカレー』超人気店の店主が「お店で1500円出せる」と大絶賛の1位は?「甘辛ループでいくらでも食べられる」商品も!ハイレベルな"過去一番の激戦"【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/01/30

「余命1年半」がんと闘うピアニストが"残された時間"懸けて挑む『みんなで歌う第九』 同じ境遇の人に「病気と闘いながら好きなことやってるよって発信したい」

2025/01/29

「社交ダンスに救われた」最愛の妻を亡くし何も手につかない日々...耳にしたのは大音量の『タンゴの名曲』 77歳のダンサーが"家族をテーマ"に娘と大会で踊る!新技『片手リフト』は決まるか!?

2025/01/29

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook