MBS(毎日放送)

【衆議院選挙】若者が投票しないのは「政治家の魅力不足」石丸伸二氏が見る今回の選挙 衆院選後「何をしようかはもう決めています」

編集部セレクト

SHARE
X
Facebook
LINE

 10月27日に投開票が行われる衆議院選挙。MBS「よんチャンTV」は東京都知事選で敗戦したものの大きなインパクトを残した前広島県安芸高田市長の石丸伸二さんに単独インタビューを行いました。今回の選挙やなぜ政治は変わらないのか、石丸さんの今後について取材しました。

東京都知事選に躍進した石丸伸二氏 衆院選には出馬せず

 衆議院選挙のラストサンデーとなった10月20日、石丸伸二さんの姿は滋賀県琵琶湖畔にありました。東京都知事選から3か月あまり今回、国政には挑戦せず、トライアスロンに出場し自分との戦いに挑んでいました。

(石丸伸二さん)「(Qしんどいですか?)スタートが遅かったのでちょうどよいウオーミングアップになりました」

日本最多の有権者が参加する選挙の景色を変えた男の目にはいまの政治やメディアはどう映っているのでしょうか。

(石丸伸二さん)「よろしくお願いします」

 今年7月の東京都知事選、石丸さんは小池百合子都知事には敗れたものの蓮舫さんをおさえ約165万票あまりを集め次点にまで躍り出ました。選挙終了後の会見では・・・
3.jpg
(石丸伸二さん)「選択肢としては考えます。例えば広島1区、岸田首相(当時)の選挙区ですね」

 衆院選に打って出る可能性もほのめかしていました。

(石丸伸二さん)「(Q衆院選には出られなかった?)出ませんでした。(Q(衆院選出馬について)検討はした?)もちろんです」

 公示までの間与野党の党首クラスの選挙区から出る意向があるなどとさまざまなシグナルを送り議論を呼びかけたのですが、特に自民党から反応は全く無く出馬しない決断に至ったといいます。

(石丸伸二さん)「盛り上がりにならないだろうなというふうに思いました。それこそ石破さんとか鳥取の選挙区で間違いなく勝つでしょ。単に負けて終わりになっちゃうんです。メディアがにぎやかすかもしれないですけど、それ以上の論戦にならないだろうなと」

 では今回の総選挙に思うことは…。

(石丸伸二さん)「よくある国政選挙に今回もなったと。非常に残念な気は早くもしています。(自民党は)自民党という存在を生きながらえさせることがもしかしたら日本国より優先しているんじゃないかっていうくらい、内向きな気がします。野党も議席の上では立憲がかなりのウェートをしめて、今回もしかしたら伸ばすんですかね、勢力をいくらか。ただそれが自民党からいくらか得るものと、あとは野党の弱いところから得るものっていうくらいで大きな勢力の変化につながらない。これはまた野党は野党で内向きな議席争いをしているなと感じます」

衆院選の投票率について「政治家の魅力不足」

 石丸氏は都知事選で政党からの支援を受けず無党派層の4割の支持を得ました。街頭に集まる人やボランティアはこれまで政治には無関心で、投票に行ったことが無い人も多くいました。しかし、総務省によりますとここ数回の衆院選の投票率はいずれも50%台と決して高いとは言えない現状があります。

(石丸伸二さん)「若い層が政治に興味が無いというわけではないと思います。いま登場している(政治家の)メンツがつまらないだけだと思います。若者のリテラシーが低いからついてこない。若者に限らず、高齢者も表面的な投票にしかいけていないってのは、単にいまの政治家の魅力不足という結論でいいんじゃないかな。(都知事選では)これまでこういう奴いなかったなと、こういう主張している奴がいなかったなということで私に投票してくれた方多い気がしています」

一方で今のテレビにも注文をつけます。

(石丸伸二さん)「やはりこれまで通りでは駄目なんですよ。不偏不党っていうんですか政治的な公平性、中立性というのがあるとおっしゃるのであるならばそこに直接ヒットしないような報道のしかた。もしかしたら選挙結果に影響しないから避けられていたかもしれませんが、でもそこから日本の政治を盛り上げていくっていう作戦もあるんじゃないかなと思います」

総選挙後「具体的に次何をしようかはもう決めています」

 そんな石丸さんですが総選挙が終わった後、新たな政治的なチャレンジを考えているといいます。

(石丸伸二さん)「具体的に次何をしようかはもう決めています。一番の政治活動は選挙なので『みんなで選挙やってみよう』というアイデア。国政一切関係なくひっくり返せるんじゃないかなというところまで思い描いています」

2024年10月24日(木)現在の情報です

今、あなたにオススメ

最近の記事

かつて不登校だった女子生徒...高校で写真部に入り神戸市のビッグプロジェクトに参加「少しでも社会の一部になれてうれしい」 "自分と向き合った経験"を生かしシャッターを切る!

2025/02/03

将棋中継を視聴し「棋譜」を再現 リアルタイムでライブ配信→配信停止 賠償求めた「将棋ユーチューバー」が逆転敗訴「自由競争の範囲を逸脱」大阪高裁

2025/02/02

「いちごビュッフェでホテルの格が決まる」今年も高級ホテルが熾烈な戦い!『キラキラのギャル文化スイーツ』『自分だけのいちごパフェ』『甘×辛で無限に食べられるビュッフェ』あなたはどれを選ぶ?

2025/01/31

【カツめし】極寒でも大行列!具材たっぷり屋台ラーメン 奈良・天理市「彩華ラーメン屋台」

2025/01/31

家を建てるヒントは『アスパラ』!?約10坪の狭小空間に「吹き抜けダイニング」「野球練習ができるリビング」など16もスペースがある家【住人十色】

2025/01/31

ひたすら試してランキング『チキンカレー』超人気店の店主が「お店で1500円出せる」と大絶賛の1位は?「甘辛ループでいくらでも食べられる」商品も!ハイレベルな"過去一番の激戦"【MBSサタデープラス(サタプラ)】

2025/01/30

「余命1年半」がんと闘うピアニストが"残された時間"懸けて挑む『みんなで歌う第九』 同じ境遇の人に「病気と闘いながら好きなことやってるよって発信したい」

2025/01/29

「社交ダンスに救われた」最愛の妻を亡くし何も手につかない日々...耳にしたのは大音量の『タンゴの名曲』 77歳のダンサーが"家族をテーマ"に娘と大会で踊る!新技『片手リフト』は決まるか!?

2025/01/29

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook