毎日放送では、社会科で「放送」について学ぶ「小学5年生」を主対象に出張授業を実施しております。
2011年から近畿各地で「出張授業」を実施してきました。2024年度までの実績数は、のべ402校、2万9500人にのぼります。報道記者や番組ディレクターなど、経験豊かな社員が講師として皆さんの学校にお邪魔し、ニュースをはじめとする番組がどのように作られ、放送されているのか、その裏側をお話してきました。学校からは、「報道の人が危険を冒してでも取材して放送することで、世界で何が起きているのか私たちは知ることができる、と分かった」「身近な動画や情報に対して、子どもたちが自分で判断したり考えたりすることの大切さを知る機会になった」といった声が多く寄せられています。
授業内容
2人の講師による連続授業(5,6時限目)が基本となります。
ひとつ目の授業…「ニュースが放送されるまで」についての講義、アナウンサー体験
ふたつ目の授業…講師の体験に基づく「放送局の仕事」についての講義(番組制作、報道記者など)
授業対象
小学5年生 学年単位(クラス単位も可です)
実施期間
2025年10月1日(水)~12月12日(金)までの水曜・木曜・金曜
応募期間
2025年4月1日(火)~4月25日(金)
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
実施のご連絡につきましては、下記ドメインよりお送りいたします。
メールのサービス上の設定などにより受信できない場合がありますので、設定をご確認ください。
[@mbs.jp]
WEBでご応募ください。
※必ず学校単位でお申し込みください
学校でご用意いただくもの
テレビモニター2台(うち1台はプロジェクター&スクリーンでも可)
必ずHDMI端子があるものでお願いします
マイク2本・アンプスピーカー
PC用電源
机と椅子3セット、長机1
その他詳細につきましては実施決定後にご連絡させていただきます。
応募にあたっての注意事項
授業の様子を写真や動画で撮影させて頂きます。
写真は、毎日放送のWEB(出張授業のホームページ)に必ず掲載させて頂きます。
また、動画は、レビュー番組「MBSマンスリーリポート」で放送させて頂く場合があります。必ずご了承の上、ご応募お願いいたします。
授業を学校側で撮影いただくことも可能ですが、著作権法等により制限がある場合がありますので、撮影の際は事前にお声がけください。
セッティングや授業中は責任者の先生のご同席をお願いします。
講師派遣に伴う費用は一切かかりません。
自然災害や緊急事態、講師の体調等などによりやむを得ず授業を中止させていただく場合がございます。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2011年~2018年度