お店
-
BLOGお店
2022.03.29
鳳泉の「撈麺(エビカシワソバ)」
河原町二条にある中華料理店「鳳泉(ほうせん)」。惜しまれて閉店した「鳳舞」で修業を積んだオーナーシェフが腕を振るう、京都中華の人気店です。こちらでぜひ味わいたいのが、名物の「撈麺(エビカシワソバ)」。やわらかい麺にほんのりとカラシがアクセントになり、たっぷりの具材と餡がかけられています。具材はカシワ(鶏肉)にエビ、干しシイタケ、ネギ、レタスと、食べごたえ満点!シェアしてもよし、ひとりでぺろりと平らげてもよし。どこか懐かしい味わいでありながら、ほかにはないひと皿にお箸がすすみます。ほかにも「雲耳肉片(キクラゲブタ)」や「焼売(シューマイ)」など、メニューが充実。お酒も解禁された今、紹興酒やビールを片手に中華料理を楽しめるのもうれしいですね。行列必至の人気店なので、時間に余裕を持ってお出かけください。鳳泉(ほうせん)京都市中京区河原町通二条上ル清水町359 AXE ABビル 1F地下鉄京都市役所前駅から徒歩2分
-
BLOGお店
2022.02.24
眺めのよいカフェ② Kawa Cafe
まだまだ寒いものの、少しずつ日がのびてきて春の気配を感じる今日このごろ。17時すぎに明るいだけで、少し開放的な気分になりますよね。季節の移ろいや時間の経過を感じられる「Kawa Cafe(かわカフェ)」をご紹介します。大きな窓から鴨川を望む京町家で、夏季はテラスで川床を楽しむこともできる一軒。ランチからお茶、ディナーまで、通し営業をしている使い勝手のよさも魅力です。"日本とフランスの文化が融合した空間"をコンセプトに、ビストロ料理も並びます。じつは、この解放感あふれるテラスを楽しんでいるのは私たち人間だけではありません。アオサギたちも次から次へとやってくるのです。なかでも目立っていたのが、「ナポレオン君」とよばれているアオサギ。日が暮れて仲間たちが飛び立ったあとも、1羽だけテラスに残っていて存在感バツグンでした。そして、お店の中では看板猫の「かわちゃん」が、お客さんの相手をしています。カワちゃんがテラスの木組みからアオサギたちを眺めている光景も見られました。アオサギと猫と人間が共存した空間にも、とてもワクワクします。猫好きはもちろん、鳥が好きな人もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?これから、店内の窓が全開になる春と、川床が設置される夏を迎えます。窓際の席からも眺望を楽しめるので、今の時期が落ち着いて楽しめるかもしれません。Kawa Cafe(かわカフェ)京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町176-1京阪祇園四条駅または清水五条駅から徒歩8分眺めのよいカフェ① マールカフェ はこちら
-
BLOGお店
2022.02.22
Villa Buonoの「ねこねこクリームソーダ」
2022年2月22日の「猫の日」。「2(にゃん)」が6つ並ぶのは、貞応元年にあたる1222年以来の800年ぶりだったとか。猫好きにはこれまでにない特別な「スーパー猫の日」になったのではないでしょうか。「猫の日」はもちろん、「猫の日」以外にも訪れたいカフェをご紹介します。京都大学の農学部がある百万遍の「Villa Buono(ヴィラ ボーノ)」です。こちらのクリームソーダは、その名も「ねこねこクリームソーダ」!手づくりの猫のクッキーがのり、ストローにも猫の足跡がついているこだわりぶりです。「ねこねこクリームソーダ」はメロン。そのほか、ブルー、パイン、ブラックティー、いちごから選ぶことができます。ブルーのクリームソーダは「白猫の瞳」、パインのクリームソーダは「黒猫の瞳」。ブラックティーのクリームソーダは「黒猫のうたたね」。そして、いちごのクリームソーダは「子猫のかわいい夢」。それぞれの色と猫にちなんだネーミングにも心がくすぐられますよね。お店の看板をはじめ、店内のあちこちに猫がいるので、ぜひ探してみてください。運がよければ、本物の猫にも会えるかも!? 京都大学の学生や教授たちに、半世紀ものあいだ愛されたという純喫茶「学士堂」。その跡地に、2020年10月にオープンしたのが「Villa Buono」です。学士堂のご主人の甥御さんが引き継ぎ、学士堂の面影も残されているのも魅力!カフェの東側には甥御さんが営む「串揚げ串焼き 棒野」があり、中庭でつながっています。看板に描かれた黒猫を見て、店内へ吸い込まれるように入る人も多いかもしれませんね。Villa Buono(ヴィラ ボーノ)京都市左京区田中門前町町68(東大路通今出川上ル)市バス停百万遍から徒歩3分運がよければ看板猫に会える「京のやど 卯の花」 はこちらお酒と猫と梅宮大社 はこちら
-
BLOGお店
2022.02.20
ファミリー食堂 大丸京都店の「大人のお子様ランチ」
大丸京都店8階のレストランフロアが、改装工事のため、2月28日(日)で営業を終了。最終日まで、レストランフロアの各店舗で「ご愛顧感謝企画」が開催されています。懐かしい味や人気の味を盛り込んだ特別メニュー「オトナのお子様ランチ」も人気です。なかでも、ファミリー食堂の「オトナのお子様ランチ」は、子ども時代に戻ったようなひと皿。デミグラスソースのオムライスやエビフライ、コーヒーゼリーなどが楽しめます。ガラスケースにずらりと並んだ食品サンプルを見るだけでワクワクしますね。ファミリー食堂のほかにも「オトナのお子様ランチ」を提供しているお店もあります。子どものころには味わえなかった、大人の味を楽しむことができそうですよ。「銀皿カレー」や、復刻版「揚げそば」などの懐かしいメニューにもワクワク!京都大学とコラボした「3種のきのこ入りビーフシチューのオムライスセット」もおすすめです。また、2月28日(日)までの各日、先着200名に「かけ箸」が進呈されます。国産間伐材を利用した割り箸で、特製の箸袋に入っています。8階レストランフロアで飲食したレシートを、地階サービスカウンターへ持参してください。2023年春にリニューアルするレストランフロアへ「かけ箸」を持参すると、特典があるとか。※レシートは当日のものに限ります。先着順なので、気になる人はお早めにどうぞ!和食から洋食、中華まで、家族それぞれが好きなものを食べられる「ファミリー食堂」。近くの人は、レストランフロアの営業が終了する前に出かけてみてはいかがでしょうか?ファミリー食堂 大丸京都店京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地(8階レストランフロア)阪急烏丸駅から徒歩1分(地下道直結)
-
BLOGお店
2022.02.10
眺めのよいカフェ① マールカフェ
立春が過ぎ、本格的な春の訪れが待ち遠しい今日このごろ。暖かくなったら訪れたい、カフェの特等席をご紹介します。京阪清水五条駅の近く、ビルの8階にある「マールカフェ」のテラス席です。昼間は目の前に東山と鴨川を望み、日没後は頭上に夜空が広がります。夏にはバーベキュービアガーデンの会場にもなる、開放感あふれる空間。今はまだ肌寒いですが、これからの季節に楽しみたい特等席です。大きな窓のある店内からも、季節の移ろいや時間の経過を感じることができますよ。席ごとにひとつずつ異なるデザインのテーブルや椅子、ソファも雰囲気バツグン!店内には私語厳禁の図書室もあり、おひとり様専用のイートインスペースにもなります。メニューは、十五穀米やオーガニック野菜など、素材にこだわったものばかり。ランチタイムでは、8種類の味を一皿で楽しめる「ハンバーグプレートセット」が人気。また、国産和牛を使った「マールバーガー」は、1日10食限定で提供されます。サンドイッチなどの軽食やスイーツ、ドリンクなども充実していますよ。テイクアウトもできるので、お花見をするときにも利用してみてはいかが?もちろん、今の時期も毎日営業しています(営業時間は確認してください)。 また、四条烏丸の近くにある「MARDELI(マールデリ)」にも注目!マールカフェの姉妹店の、サラダと洋風のデリカテッセン専門店です。山盛りのサラダの「サラダデリBOX」や豊富な総菜を味わえる「5種のデリBOX」など。春の気配を感じながら、ワインやシャンパンを開けて、ホームパーティーを楽しむのもよいですね。マールカフェ京都市下京区寺町通五条上ル西橋詰町762 京栄中央ビル8階京阪清水五条駅から徒歩4分MARDELI(マールデリ)京都市中京区東洞院通蛸薬師下ル元竹田町633 シンフォニー四条烏丸1階阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から徒歩4分
-
BLOGお店
2022.01.30
京のすし処 末廣の冬季限定「むしずし」
京都のちらし寿司は「ばら寿司」とよばれ、生魚が入っていないのが特徴です。そんな京都のちらし寿司を、冬だけ「蒸し寿司」として提供するお店があります。蒸し寿司は、せいろで蒸したちらし寿司のことで、小ぶりの丼に入れて提供されます。今回、のれんをくぐったのは、寺町二条の「京のすし処 末廣(すえひろ)」。同店の「むしずし」の具はエビ、麩、ギンナン、玉子、焼きアナゴ、かんぴょう、椎茸、キクラゲ。昔ながらのこじんまりした店内で、アツアツの蒸し寿司をいただくことができます。毎年11月から3月まで提供される、寒い冬だけのお楽しみ!そのほか「さばずし」や「箱ずし」「巻ずし」といった京寿司も人気の老舗です。「むしずし」をはじめ、お寿司はすべてテイクアウトすることができますよ。天保年間、寺町二条で煮売店として創業した「末廣」。創業以来、町衆に愛されてきた「京寿司」の味を守り続けています。この時期は、節分の「恵方巻」も販売されています。節分に、その年の恵方を向いて巻きずしを1本丸ごと黙って食べ切る、関西の風習。最近は全国にも広がり、黙食は"ウィズ コロナ"の時代の新しい習慣となりました。昔ながらのお店の恵方巻を予約して、無病息災を祈ってみてはいかがでしょうか?京のすし処 末廣(きょうのすしどころ すえひろ)京都市中京区寺町通二条上ル要法寺前町711地下鉄京都市役所前駅、ゼスト御池11番出口から北へ徒歩5分ひさご寿しの冬のごちそう「蒸し寿し」 はこちら
-
BLOGお店
2022.01.29
「シサムコウボウ 京都・裏寺通り店」で開催中の「蔵出市」
平成11年(1999)4月に京都で誕生した、フェアトレードショップ「シサム工房」。フェアトレードとは、買い物を通して途上国に暮らす人たちの自立を支援する仕組みのこと。社名の「シサム」とは、アイヌ語で「隣人」を意味するのだとか。同じ地球に暮らす人たちと、よき隣人としてつながって生きるという思いが込められています。創業以来、オリジナル商品の開発など、チャリティーではなく事業としてのフェアトレードを展開。衣類や職人さんの手仕事で生まれたアイテムや1点ものの家具など、多彩な商品を扱っています。ビジョンである「お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ」を考えてみませんか?お気に入りの商品を買うことが生産者を支え、環境にもやさしくなれたらすてきですよね。現在、店内でセールが開催中なので、秋冬ものをお得に手に入れることができそうです。また、秋冬限定で入荷される「フェアトレード チョコレート」も人気!スイスやエクアドル、ベルギーなど、さまざまな国のチョコレートは目移り必至です。季節や店舗によって種類が異なるので、ぜひお店でチェックしてみてください。パッケージもすてきなので、これからバレンタインのギフトにも喜ばれそうですね。気軽にフェアトレードの商品に出合える場として、京都、大阪、神戸、東京に直営店を展開。また、オンラインショップでも商品を購入することができます。「シサムコウボウ 京都・裏寺通り店」では、2月17日(木)まで「蔵出市」が開催中です。左京区の倉庫に眠っていたアジアの古い家具や古民具に出合えるチャンス!各国に暮らす人々の手仕事品も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。指先からあたたかくなるのを感じることができそうです。気軽に外国に行けなくなった今、おうちの中や肌で異国情緒を感じられるかもしれません。シサムコウボウ 京都・裏寺通り店(しさむこうぼう きょうと うらてらどおりてん)京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町591市バス停河原町三条下車、徒歩3分※「蔵出し市」は2月17日(木)まで開催中です。シサム工房 オンラインショップhttps://sisam.shop-pro.jp/
-
BLOGお店
2021.11.30
「喫茶アマゾン」の絶品サンドイッチ
京都国立博物館や三十三間堂、豊国神社などの名所に囲まれた東山七条。観光や参拝の合間に訪れたい「喫茶アマゾン」をご紹介します。昭和47年(1972)創業のコーヒーショップで、地元の人の憩いの場としても愛されてきました。こちらのお店でぜひ味わいたいのが、豊富な種類のサンドイッチやトーストサンドイッチ。厳選されたパンを使ったサンドイッチは、トーストでいただくのもおすすめです。人気ナンバーワンのミックストーストは、ふわふわの玉子とフレッシュな野菜をサンド。ふわふわの厚焼き玉子を挟んだ「玉子トースト」は、やさしい味わいが口に広がります。だし巻や海苔などを組み合わせた、カツオの風味が広がる「和風トースト」も人気だとか。トーストサンドイッチと自家焙煎のオリジナルコーヒーが、冷えた身体に染み渡ります。ランチメニューもあり、今回、私は「今週のランチセット」をオーダーしました。「アボカドトースト」と「ハムサンド」のセットで、ボリューム満点!「ハムサンド」はシャキシャキのレタスやキュウリ。「アボカドトースト」は、かつお節や海苔がのった和風トーストでアツアツ。手軽に味わえるサンドイッチやトーストですが、ゆっくり噛みしめたいおいしさです。レンガ造りの建物に赤いアーケードが目を引く「喫茶アマゾン」。1階のカウンター席とテーブル席のほか、2階にもカウンター席とテーブル席があります。2階のカウンター席から七条通を眺めていると、時間が経つのを忘れてしまいます。テイクアウトメニューもありますが、ぜひお店でできたてのサンドイッチを味わってみては?喫茶アマゾン(きっさあまぞん)京都市東山区鞘町通七条上ル下堀詰町235京阪七条駅から徒歩2分
- 手捺染のTシャツ染め体験
- お家でもできる!?ミニ提灯作りに挑戦︕
- 小刀作り体験
- 和紙照明づくり体験
- 七宝体験
- 京こま作り体験
- 金箔押し体験
- 土ひねり体験
- 和ろうそく絵付け体験
- 組紐手組み体験
- 木版絵はがき制作体験
- ミニ和傘作り体験
- 京扇子絵付け体験
- 「京都デニム」の職人が教えるデニム京友禅染め体験
- 華道1日体験
- 「おはりばこ」でつまみ細工の桜アクセサリー体験&散策コース
- 「染工房 正茂」で桜の手描友禅職人体験&散策コース
- 京菓子手づくり体験
- 手描友禅職人体験
- 京象嵌(きょうぞうがん)作り体験
- 匂袋作り体験
- 花結い Photo Plan
- 交趾(こうち)絵付体験
- トートバッグ染め体験
- つまみ細工のフラワーBOXづくり
- 水引細工の花カード
- オリジナル ミニ提灯作り
- 御朱印帳の表紙を木彫り体験