所ジョージが"妻を大切にする理由"に共感続々「素敵すぎる」「めちゃくちゃ響いた」【日曜日の初耳学】

日曜日の初耳学 復習編

2025/04/02 13:41

ミュージシャンでありレギュラー番組8本を抱える人気司会者としても活躍する所ジョージが3月30日放送の「日曜日の初耳学」の看板企画<インタビュアー林修>に出演。林修を聞き役に、仕事のスタンスや家族との時間への思い、テレビ界の現状までじっくり語った。中でも“妻を大切にする理由”にはSNSで「泣いた」「素敵すぎる」の声が上がるなど、共感の声が続々と寄せられた。

■「キーワード一つでどこまでも広がっていく」
❶250330mimi5851.jpg

1976年、ダウンタウンブギウギバンドで人気絶頂だった宇崎竜童の付き人のような形で芸能活動をスタートし、22歳の時に「ギャンブル協奏曲」でメジャーデビュー。「オールナイトニッポン」のメインパーソナリティーに抜擢されたり、第1回「新語・流行語大賞」大衆賞を受賞したりと、非凡なセンスで当初から異彩を放ってきた。

ミュージシャンとしても大活躍。昨年は、新浜レオンに 提供した楽曲「全てあげよう」が「日本レコード大賞」作曲賞を獲得した。番組でも、自身のスタイルについて「僕のステージは面白いですよ。皆さんと一丸になりたくないんだから」「自分の歌でそのドラマを見たい。先行型なんですよ僕は。先行型作曲家だから」と説明。林の何気ない一言を捉え、「"できるんですか?"って言ってるじゃないですか。そのタタタンタタタっていうメロがあるじゃない」と、あっという間に"できるんですかの歌"、"インタビュアー林修の歌"、"林先生の歌"も即興で歌いだし、非凡ぶりの一端を覗かせた。

そんなインタビューを別スタジオで見守った新浜が「『全てあげよう』も、もともと木梨憲武さんが、レオンくん西城秀樹さん好きだから、秀樹さん風の曲を作ってよって所さんに言ってくださって。キーワード一つでどこまでも広がっていくのが所さんなんです」と証言し、スタジオレギュラー陣を驚かせる一幕もあった。


■妻への思いも...「何もつながってなから、大事にしないと」
250330mimi5742.jpg


多趣味で多才、興味のあることすべてを面白がって広げていく――。そんな自身のスタイルを「僕は起きたら所ジョージなんで。プライベートとか仕事とか、全然関係ないですよ」と表現する一方、インタビューでは家庭を大事にする一面も覗かせた。

林が「おうちで夕食を召し上がるっていうのを基本にされている?」と尋ねると「そうですよ。だからもう、毎日夕飯を1日のピークに持っていって」「夕飯は下のお姉ちゃんと私とカミさんで食べるじゃないですか。たまに孫がみんなきて食べるじゃないですか。そのひとときがもう、何物にも(代えがたい)...っていう感じ」と、家族との時間の愛おしさに言及。

そして、結婚生活44年になる妻についても「ウチのカミさんはね、素晴らしいんですよ」と語り、「いや、愛妻家じゃないですよ。毎日ね、あの人は役に立つなって思われたいだけ」「毎日笑っててほしいですね」と素直な思いも。林に"夫婦円満の秘訣"を問われると「そもそもカミさんと僕は他人なんで。何にもつながってないんで、大事にしないとなっていう気持ちはありますよ」と打ち明けた。


■ズバリ「テレビは面白い。出てる人がつまらない」
➍250330mimi6274.jpg

芸能生活はすでに48年。林が「ずっとトップを40年以上走っていらっしゃる所さんから見て、今のテレビ界は?」と問いかけると、「よく"テレビはつまんない"って言われるけど、テレビは面白いですよ。出る人がつまらないんですよ」ときっぱり。

続けて「僕らはテレビの初期の頃じゃないですか。画面に向かって正対(相手に体の正面を向ける、面と向き合うこと)であれ、みたいなことを訓練されてるわけです。(最近は)そこを守らないで、ドキュメンタリー風にするけど、ドキュメンタリー撮ってもらうほどのお前か、ってな話ですよ。正対で茶の間に向かって笑顔でやる、っていうことが大事だと僕は思うんです」と、テレビのあり方について普段は明かさない真摯な思いを口にした。

今回の登場も「所さん お届けモノです!」とのコラボ企画だが、テレビの前の視聴者に真っすぐ向き合いたい、ウソはつきたくない、という思いは「―お届けモノです!」での食レポにも表れている。「お届けモノです!」に出演するチャンカワイが「もう、アカン時はアカンって言いはるんですよ。作ってる人いはるのに、平気で言いはるんですよ」と証言すると、インタビューを見守るレギュラー陣からも驚きの声が上がった。


■"妻を大事にする理由"に反響「泣いた」

長年テレビに愛されてきたスターらしく率直な思いを包み隠さずざっくばらんにしゃべり倒す姿に、視聴者からも「所ジョージさん、生き様が本当にかっこいい」といったリスペクトの声が続々。「テレビは面白い。出てる人がつまらない」という鋭い一言にも「その通りなんだと思う」「なんだかすごく腑に落ちた」といった声が上がった。

中でも特に反響が大きかったのが、妻への思いを語った部分。スタジオでのトークに加え、VTRでかつて妻について語った言葉「ボクと結婚しなければ、彼女には違う人生があった。ところが、僕と結婚したことで『ボクがいる人生』になってしまった。その責任がある。だから、1日最低1回はあの人に笑っていただかないと困るわけ」が紹介されると、視聴者からも共感の声が続々。

「妻は他人だから1日1回は笑ってもらわないと...って考え方、素敵すぎる」「所さんの言葉がめちゃくちゃ胸に響いて...泣いた。私もパートナーをいっぱい笑わせたい!」といったコメントが飛び交っていた。

(MBSテレビ「日曜日の初耳学」2025年3月30日放送より)

無料見逃し配信はTVerで2025年4月27日(日)まで
所ジョージ 編!
-----------------------------------------
「日曜日の初耳学」はMBS/TBS系で毎週日曜よる10時放送。
公式HPはこちら。

新KV.jpeg

SHARE
X(旧Twitter)
Facebook