2024年07月18日(木)公開
子どもへの性暴力を繰り返した男性...外出時に子どもと出会ったら『目を閉じる』生活 一方、5歳のとき性被害を受けた女性「私と同じ思いで何十年も生きてほしくない」【当事者の証言】
編集部セレクト
5歳のときに性被害を受けた被害者と、子どもへの性暴力を繰り返してきた加害者。子どもへの性暴力が絶えない中で、どうすれば被害を減らせるのか、当事者2人の思いを取材しました。
5歳のときに友人の父親から性暴力 誰にも相談できなかった
柳谷和美さん、56歳。子どもの頃に性暴力を受けた被害当事者です。自分の過去を話せるようになるまで30年以上かかったといいます。
(柳谷和美さん)「被害の実情とか、どこか知らないところで起こっていることではないんだよ、と伝えていくのは被害当事者に他ならない」
性被害にあったのは5歳。隣に住む友人の家に遊びに行った時でした。友人は外出していて、家にいたのはその父親だけ。「お医者さんごっこをしよう」と声をかけられました。
(柳谷和美さん)「(友人の父親から)全部脱いでと言われて、言われるがまま(ベッドに)寝かされてという感じで被害にあったんですね。5歳ですから、おっちゃん遊んでくれるんや、ラッキーくらいの感じで」
受けた行為の意味を理解したのは中学生のとき。自分の体が汚く感じ、自傷行為がやめられなくなります。普段から子どもに暴力を振るう父親や、世間体を気にする母親には一度も相談できませんでした。
(柳谷和美さん)「(Q友達や身近な人に話そうとは思わなかった?)全く。そのことを話すと、当時の私はそんなことをされたのは気持ち悪いと思われると思ったんです。誰も守ってくれる人がいないと思っていたので、絶対に言えなかったですね」
30代のときに出会った夫・展将さん(52)には被害のことを話しました。全てを受け入れてくれ、時々「死にたい」と暴れる柳谷さんに優しく寄り添ってくれたそうです。
(柳谷和美さん)「私の存在がみんなに迷惑をかけているから私は消えた方がいい、という思考になっちゃうんです。でも夫は毎回…泣いちゃう。いいよ、いいよって」
「その後の人生に大きな影響を与えることを知ってほしい」
転機は2009年。参加した講演会で、性被害当事者が数百人の前で話す姿に衝撃を受けます。「子どもの性被害はその後の人生に大きな影響を与えることを知ってほしい」、そんな思いが募るようになりました。
柳谷さんも講演会などで過去の経験を語り始めました。
(講演会で話す柳谷さん)「自分が好きな相手でもないのにそんなことをされて、だから傷つけたくなるんです。もうこんな体嫌やって」
(柳谷和美さん)「(Q話したことで気持ちは?)最初の頃は正直しんどかったですね。とにかくどう思われているんやろうっていうのが、すごく怖かったんですよね。うそなんちゃうって言われるのも怖い。作り話なんちゃうんみたいな」
思い出したくない過去を話すことで、今でも高熱が出て体調を崩す時もあります。半世紀の時を経た今も、自分が受けた行為のおぞましさは心と体に刻まれています。
一方で…子どもへの性暴力を繰り返してきた男性
子どもへの性暴力を繰り返してきた男性が取材に応じました。東京都に住む加藤孝さん(61)です。
(加藤孝さん)「子どもと電車の中や道で遭遇すると、自分の興奮を高めてしまっていました。(Q最初に加害をしてしまったときは?)最初は罪の意識はありませんでした。興奮したのをよく覚えています。(Q悪いことではないと?)まずいけど、大したことではないと思っていました」
海水浴場で子どもの体を触ったり、家庭教師をしていたときには教え子に性暴力を行ったり、これまで10人以上の子どもに性加害をした過去があります。加藤さんはのちに、子どもを性の対象とする精神疾患「ペドフィリア」(小児性愛障害)と診断されました。
(加藤孝さん)「(具体的には)男児・女児両方で、妄想の対象にしてしまっています。一番自分が中心的にとらわれているのが思春期前の男児です」
加藤さんはかつてカッターナイフとロープ、そして粘着テープを持って下校中の児童のあとをつけることもありました。そして、30代のときに男子小学生に対する強制わいせつ未遂の罪で起訴されます。「このままでは子どもの命を奪いかねない」と感じ、交番に自首したのがきっかけでした。その後、懲役2年・保護観察付きの執行猶予4年の有罪判決を受けました。
(加藤孝さん)「被害経験者の方々の手記を読みながら、その人たちが本当に深く長く苦しんでいることを知って、もう二度と子どもを傷つけたくはない。加害しないための努力を始めようと深く決意できました」
外出時には『子どもを視界に入れない』というルール
加藤さんは逮捕されたあと、弁護士を通じてペドフィリアの治療のことを知りました。今は週1回、精神科に通院。性依存症の自助グループのミーティングにも参加しています。これまで20年以上、加害行為はしていません。
外出するときのルールも決めています。そのひとつが子どもを視界に入れないことです。性別にかかわらず、子どもを連想させるものも刺激になります。制服姿の女子生徒が電車に乗ってきたら、自ら席を移動します。
駅のホームで子どもと出会ったら目を閉じます。
(加藤孝さん)「実際の行動に及んでしまう前に自分のメンテナンスをし続ける。手前手前でリスクを低減させる」
このインタビュー中、加藤さんは突然、目を閉じました。
(加藤孝さん)「…ということが効果を上げているし、その必要があると思います」
(記者)「さきほど目をつぶったのは?」
(加藤孝さん)「はっきりしなかったんですけど、未成年の方っぽい人が自分の視界に入ったので。実際にはどういう方ですか?」
(記者)「ブランコに乗っています。高校生くらいです」
(加藤孝さん)「ちょっと危険ですね」
私たちには当たり前の光景が罪を犯しかねないリスクになるのです。
「私と同じような思いで何十年も生きてほしくない」経験を今も伝える
子どものときに性暴力を受けた柳谷さん。これまで警察や学校など200回以上の講演会に呼ばれてきました。
(柳谷和美さん)「子どもらしい子ども時代を奪うんですよ、性暴力は。そのときだけの加害者のいっときの快楽によって、私はずっと自分を殺したいと思うんです」
心と体で受けた経験を今も伝え続けています。
(柳谷和美さん)「(Qなぜしんどい思いをして続けられる?)子どもって被害と認識せずに、まんまと被害に遭ってしまう。一般の人が知らないところで、本当に多くの子どもたちが、いっぱい実は被害に遭っているんだよと。私と同じような思いで、何十年も生きてほしくないっていうのを思って。子どもたちが自分と同じような被害に遭って苦しんでほしくない」
2024年07月18日(木)現在の情報です