【自然音】田んぼの水鏡に映る空 自然が生み出した美しい造形・あらぎ島【ミドリのセカイ シリーズ】和歌山県有田川町
2023/05/31
『団地リノベ』のプロが新発想で大改造!「ファミリー部屋」を「1~2人暮らし部屋」に刷新...歴史と思い出が詰まった場所を次の世代へ継ぐ
2023/05/31
【自然音】清流のせせらぎ 雨に濡れる美しい苔と青もみじ 全方向からミドリ感じる百済寺【ミドリのセカイ シリーズ】滋賀県東近江市
2023/05/30
【自然音】鳥のさえずり、絵画のような絶景 目と耳で心癒される龍王ヶ渕【ミドリのセカイ シリーズ】奈良県宇陀市
2023/05/29
「難病の方はすごく揺れ動く...安易にじゃあ死のうかと出せるのか」難病ALSを発症した35年来の友人を支援する男性『嘱託殺人事件への想い』
2023/05/29
『グランドスタッフが夢だった』念願叶い航空業界に就職もコロナ禍で「異業種」に出向 活気が戻ってきた空港で今度は「人材不足」が課題に 翻弄される空港スタッフたち
2023/05/29
クラスやLINEで"無視""仲間外れ"それでもいじめ認定しない司法に「もう絶句」中1女子が自死 被害者に立ちはだかる壁の正体
2023/05/27
ニュース週間アクセスランキング【2023年5月19日~5月25日】MBS NEWS DIG
2023/05/26
木造駅舎がまるで「バス停」に!?コンパクト化でコスト削減進むローカル線 "赤字路線の救世主"と注目される『世界初の特殊車両』導入で利用者増の鉄道会社も
2023/05/26
京都大学講師の『指導放棄』が原因で...タイからの国費留学生が留年する事態に そして留学生が怒る「その後の大学側の対応」とは
2023/05/25
原発事故後から自主避難「287回往復した交通費は1000万円以上」夫と離れ...子どもと大阪で暮らす母の訴え「子どもの受けた権利侵害・損害を認定して」
2023/05/24
母から「親不孝やで」と言われたLGBT住職の寺「性善寺」は『LGBTのかけこみ寺』集う相談者Aさんの不安と葛藤に...住職はうなずく
2023/05/24
住宅ローンの返済ができない...増える「任意売却」という選択 コロナ禍で「施設運営が苦境」「失職」 専門業者『コロナ前に比べて相談件数は約1.5倍に』
2023/05/22
「むっちゃ好きです、いまの体が」作家・西加奈子さん カナダで『乳がん』と診断され両胸を切除...治療中にはコロナに感染 嵐のような8か月「ずっとずっと自分に寄り添って、ほんまに自分を慈しんだ」
2023/05/22
ニュース週間アクセスランキング【2023年5月12日~5月18日】MBS NEWS DIG
2023/05/19
がん手術で声帯摘出も経験した77歳...新たに臨んだのは世界で初めて日本で承認『光免疫療法』 治療法開発の背景に「楽天・三木谷会長」と「日本人医師」の出会い
2023/05/19
京都の車は「信号機のない横断歩道」で止まらない!?歩行者の目の前を何台も通過...停止率は25%未満という調査結果も 『はんなり運転』で改善なるか
2023/05/19
【史上最年少】高島崚輔・芦屋市長(26)が実現したいこと「先生にはもっと余裕を」「子どもにはちょうどの学習を」所信表明フルバージョン
2023/05/18
『見える化』でゴミを減らす!拾ったゴミの画像を投稿してユーザーと共有して「ありがとう」も共有 アプリを活用した取り組み
2023/05/18
『皇居に対する敬愛の精神』上皇ご夫妻を心待ち...葵祭の行列支える「八瀬童子」 室町時代から続く天皇家とのつながり
2023/05/16
「鶏肉店」なのに一見すると『肉がない』80代の愛されおしどり夫婦の店を救った「起死回生の策」は廃業危機から...良いこと尽くしの状況に
2023/05/15
こだわるのは「野生の姿」...念願の新エリア完成もスタッフに『0点や』と厳しくダメ出し 動物愛溢れる敏腕園長の飽くなき追求!神戸どうぶつ王国
2023/05/15
ニュース週間アクセスランキング【2023年5月5日~5月11日】MBS NEWS DIG
2023/05/12
京都で新たな景観論争『五山の送り火』めぐり「田んぼがあり茅葺の家があり山がある景観が変わってしまう」地元住民が住宅建設計画の見直し訴え
2023/05/11
『舞妓パパラッチ』が再来...増加する外国人観光客に「期待と不安」舞妓さんを撮影しようと追いかける人が再び京都の街に
2023/05/10
『コロナと自宅放置死』弟を失った遺族が集めた署名1万筆「5類移行で放置死は起こらないのか、放置をされる前提なのか」国に検証を直訴
2023/05/10
食べて、遊んで、また食べて...「食い倒れの街・大阪」を楽しみ尽くす観光客!活気戻ったミナミにあふれる『たくさんの笑顔と思い出』
2023/05/09
『コロナと闘ってきた医師の3年』正月やゴールデンウィークも休日返上で診察 5類に移行した今は"これまでと違う懸念"も
2023/05/08
子どもの数はわずか16人...少子高齢化の集落『海の上を泳ぐ93匹のこいのぼり』 30年前から続くイベント「子どもたちに見せるのが楽しみ」
2023/05/05
ニュース週間アクセスランキング【2023年4月28日~5月4日】MBS NEWS DIG
2023/05/05
GWの京都「着物レンタル店」の1日 着物姿で『カメラが趣味の彼氏と街歩き』『韓国人向けツアー商品の写真撮影』 「コロナ禍の閉店」から復活したばかりの店に密着
2023/05/05
社長「私のベストパートナーだった」廃線寸前の地方鉄道を復活させた『三毛猫のたま駅長』写真集に詰め込まれた約8年間の記録と思い出
2023/05/04
『潮干狩りの必勝法はクマデの大きさ?手の感覚?』子どもの歓声が聞こえる海岸が戻る「めっちゃでかいやん」兵庫・新舞子海岸を定点観測
2023/05/04
今年はハワイに日本人はいる?物価高&円安で「ご飯は自炊」の人も!HIS担当者曰く「去年の15倍の人が...でも人気のあのアクティビティが今なら」
2023/05/03
『愛する家族のため運転がんばる父』『気の向くままにキャンピングカーで旅する夫婦』GWのサービスエリアには車の数だけステキな物語があった
2023/05/03
高校キムチ部が初出場&初優勝を目指した『全国漬物グランプリ』 自信作は「×キムチ(かけるキムチ)」...結果発表の場に密着
2023/05/03
21歳の訓練生は練習しながらコンテナで生活...『サーカスの道を捨てたくない』コロナ禍で諦めかけた夢をつないだ「育成制度」
2023/05/01
会いたくても会えない...父を看取れなかった女性 最後の会話はビデオ通話での「バイバイ」新型コロナ緊急事態宣言から5年...今も続く病院での面会制限
2025/04/07
【万博】50年後はアンドロイドと共存!?1000年後の人間の姿は...ロボット工学の第一人者・石黒浩教授が手掛けたパビリオン『未来について考えるきっかけにしてほしい』
2025/04/07
あなたの自宅は大丈夫?南海トラフ地震 死者想定が減ったのは『住宅の耐震化率の向上』しかし...地域差大きく大都市が引き上げている現実
2025/04/06
南海トラフ地震 死者は最大29.8万人...想定見直しで前回より減も東日本大震災の18倍 津波到達は「5分」早まった地域も
2025/04/05
道路から家まで『約40m』の旗竿地に平屋を建築 「今風な家がいい」「伝統工法で建てたい」夫婦の意見を両立した家【住人十色】
2025/04/04
【カツめし】"神戸洋食"の名店「ハイシライス」 神戸・中央区「GRILL 金プラ」
2025/04/03
ひたすら試してランキング『カステラ』1位は「素材と技術力の全てが完璧」と大絶賛の逸品 "作り手の技術力がはっきりわかる"プロ泣かせのお菓子を徹底調査!【MBSサタデープラス(サタプラ)】
2025/04/02
「ご飯は3日に1回。爪も結構かじってた」小学生のときに約3年"車中生活"...居所不明児童だった男性が語る実態 八尾市の女児コンクリ詰め遺体事件に「僕がああなっていた可能性はゼロではない」
2025/04/02